たくさんの後ろ向きの人たち

さよなら労働人生

脱洗脳は幸せへの第一歩

プロフィール小 

ゆるりらサユリ

自己流でネットビジネスを始めるも失敗続き。年齢的にもうダメかと思った時に奇跡的にメンターと出会い、ノウハウやテクニック以上に大切なことを全て教えていただきました。おかげで、今はゆる~くリラックスして独りビジネスをしています。

幼い頃から刷り込まれた「道しるべ」

 

私たちは、小さい頃から
親や学校という『案内板』に従って歩むよう教わってきました。

それはまるで、
努力の道」を黙々と歩き、
辛い坂道」の先にだけ「幸せの扉」があると信じさせられた旅人のようです。

人のために生きるのが尊い

嫌なことも進んでやるべき

こうした価値観が、私たちの地図のように植え付けられてきました。

しかし、
実際にその地図を頼りに歩んでみると、
どれだけ時間とエネルギーを費やしても、
ゴールにたどり着けないことがしばしばです。

何時間も頑張って働いても、報われない日々。

人のために尽くしても、裏切られるような出来事が訪れる世界。

地図が示す道筋に違和感を覚えたとしても、
「みんな同じ地図を使っているから」
疑問を口にすることすら許されませんでした。

 

常識という名の「見えない鎖」

 

これこそが、「洗脳」だったのだと、ある時気づいたのです。

この洗脳とは、
私たちを「会社員」という型にはめ、
資本家の「コマ」となるための教育だったのです。
それは、誰かの設計図に基づいた「人材育成プログラム」。

学校教育では、
「個性」という芽を摘み取るかのように、
得意な部分よりも苦手な部分を責められました。

音楽が得意で心を震わせる才能があっても、
「そんなの後回し」として、
数学のテスト対策に追いやられました。

なぜこんなことが起きるのか?

それは、社会にとっては

『個性豊かなクリエイター』よりも、『言われたことを淡々とこなす歯車』

が必要とされるからです。

 

資本家のための「理想の歯車像」

 

彼らが求めるのはこんな人材です:

  • 組織に対して律儀であること
  • 時間を遵守すること
  • 上司の命令に従順であること
  • お金を得ることよりも「仕事のやりがい」を重視すること
  • 組織にやり方に対して疑問を持たないこと

 

これらの特性を持つ人々が、
自分が病気になろうが、家族に何があろうが、
自分や自分の家族よりも、
職場のために身を粉にして尽くす理想のサラリーマンです。

 

しかし現実には、
そんな「理想的なサラリーマン」を待つ未来は不安定です。

 

リストラされるかもしれません。
会社が倒産してしまうかもしれません。
定年制度も崩壊してしまいます。

 

こうした現実の中で、
あなたはそれでもなお、「会社のために生きたい」と思えますか?

 

「脱洗脳」という自由への鍵

 

大切なのは、
「あなたの人生をあなた自身の手に取り戻す」ことです。

 

それは、これまでの教育や価値観に縛られてきた
「見えない鎖」を断ち切ることです。

 

「そんなこと、本当に可能なの?」と思うかもしれません。

でも、実はその鍵は驚くほどシンプルです。

あなたは、たった3つのことを心に留めるだけで、
あなたの「洗脳」は解け始めます。

 

洗脳を解く3つのポイント

 

  1. テレビや新聞などの既存のマスメディアのニュースを遮断する
    ― 他人の常識や不安をかき立てる情報から距離を置くことは、
    まるで静寂な森に足を踏み入れるような癒しをもたらします。
  2. 常識を疑う
    ― 常識に触れた時に違和感を抱いたら、それをそのままにせず、
    「おかしい」と疑うことが大切です。それが洗脳されるのを防ぎます。
  3. マインドセットを学ぶ
    ― 私たちは広大な宇宙の一部であり、無限の可能性を持っています。
    そのことに気づくためのマインドセットを学び始めることで、魂が目覚めるのです。

この3つを実践するだけで、
あなたの心は「豊かさの扉」を開き始めます。

 

本当の豊かさを知るために

 

苦しみの道を選び続ける限り、
その先に待つのは、さらなる苦しみです。

頑張りすぎる先にあるのは、
ただの疲弊した自分自身。

私たちには、もっとゆったりとした気持ちで、
もっと自由にリラックスした生き方があります。

それに気づき、心から望む道を歩み始めた時、
目の前に広がるのは、あなたの魂が描いた「本当の人生」です。

さあ、「洗脳の地図」を手放し、
あなた自身の道を描き始めてください。

その先には、
きっとこれまで見たことのない光景が広がっています。

どうぞ、この先の一歩を、楽しみながら踏み出してください。

 

わたしのおすすめはこちら