希望にあふれる人と行動が立ち止まった人

考えていたこと

他人に期待するのをやめると楽になります

プロフィール小 

ゆるりらサユリ

自己流でネットビジネスを始めるも失敗続き。年齢的にもうダメかと思った時に奇跡的にメンターと出会い、ノウハウやテクニック以上に大切なことを全て教えていただきました。おかげで、今はゆる~くリラックスして独りビジネスをしています。

スポーツの試合

あなたには、

何か好きなスポーツがありますか?

ひいきにしている選手やチームはありますか?

 

 

スポーツの大会や試合では、

勝ち負けの結果が出たそのすぐ側から、
すぐに次の大会や試合に向けての練習が始まります。

 

 

大会や試合の喜びは一瞬で終わります。
また一からやり直しです。

 

 

見ている方も、
試合ごとに勝敗にはらはらしますが、

実際に選手として参加する人にとっても、
試合が終わっても次の試合を考えることになり、
引退するまで気が休まりません。

 

 

戦って戦って、
戦いが終わっても次の戦いの準備をします。

この繰り返しです。

 

 

投票しても

政治も同じです。

 

公約をもとに考えて、
期待する政党や政治家に投票しても、

公約を守る人がどのくらいいるでしょうか?

 

選挙の時だけいいことを言って、
当選してしまえばすぐに忘れてしまいます。
(もしかしたら、忘れているフリをしているのかもしれません)

 

 

いつまでたっても、
政治は変わる様子はありません。

いつまでたっても、
世の中もよくなる兆しはありません。

 

いつまでたっても、
自分が思い描くような
安心できる世の中にはなりません。

 

国民よりも、
今だけ・金だけ・自分だけ」良ければいい、
という欲にまみれた人が多いからです。

 

他人に期待するのではなく

しょせん自分の外の出来事なのです。

期待するだけ無駄です。

 

 

自分がどうこうできることではないのです。

 

世の中の人々の考え方にはそれぞれ違いがあって、
自分と同じように考える人ばかりではありません。

 

だから、

自分が望むようなことが全て叶うことはありません。

人の数だけ正義があります。

 

 

 

自分が望む世界を望まない人がいます。

逆に、

自分が望まない世界を望む人がいます。

 

 

世界中の、全ての人が納得のいく結果には
なりえないのです。

 

 

であるとするならば、

自分の内側の価値観に従って、

自分の考えで行動をします。

 

 

自分の外側に期待しません。

自分自身に期待します。

自分自身の可能性を信じます。

 

 

独りひっそり生きていくために、
謙虚な気持ちで学び続けます。

 

わたしのおすすめはこちら