雪の降り始め
私の住んでいる地方は、
冬に雪が降ります。
豪雪地帯というほどではありませんが、
本格的な冬になると、
積もった雪が解けずに
春まで残ることもあります。
雪は、
少しずつ少しずつ積もっていきます。
雨だった天気が、
気温の低下で雪に変わります。
降り始めの雪は、
地面に落ちるとすぐに溶けてしまいます。
でも、
どんどん降り続くうちに
気温も低くなり、
溶けていた雪が
少しずつ上に重なっていくようになります。
気温がさらに下がっていくと、
雪は溶けずにどんどん上に重なってゆき、
積もるようになります。
積もるという事
このように、
雪が積もるというのは、
気温が下がり、
溶けずに雪が降り続くことで起こります。
マインドセットも同じかな、
と考えています。
松田さんの教材の中で、
最初に触れたマインドセットの教材。
その頃の私の心には
なかなかしみこんでいきませんでした。
松田さんの教材は、
学ぶ順序が示されています。
はじめに取り組むように
用意されている教材は、
初心者でも分かるように、
とても初歩的な内容に
してくださっているのだと思います。
でも、
何度も何度も聞かないと、
すぐに頭から消え去ってしまいました。
それだけ、
大衆の常識に洗脳されていたのでしょう。
頭の回転も鈍いのかなあ、
と思いながらも、
同じ教材を繰り返し聞きました。
教材も、
どんどん進んでいきました。
そしてそのうちに、
少しずつ少しずつ、
心の中にしみこんでいくのが分かりました。
松田さんやひまわりさんのおっしゃることが、
少しずつですが、
すんなり頭に入ってくるようになっていったのです。
積もる雪と同じように、
溶けずに積もっていくようになったのです。
心の奥底 潜在意識レベル
でも、
再び教材を聴き直すと、
忘れている箇所に気付きます。
大事なことだ、
忘れたくない、
という気持ちがあるので、
繰り返し聞くことにしています。
この習慣を繰り返し、
学ぶ姿勢を身に着けます。
マインドセットの内容そのものが
心の奥底に積もっていって、
潜在意識レベルで
行動に移せるようになります。
「こうありたい」
という人生の望む姿を思い描きます。
そのために学びを続けます。
学んだことを行動に移します。
そして、いつか振り返ったときに、
「思い描いていた人生を手に入れるために
迷わず行動してよかったなあ」
と思うでしょう。