my life

さよなら労働人生

50%以上が「脱レール組」だった!? あなたの人生、全然間違ってない

プロフィール小 

ゆるりらサユリ

自己流でネットビジネスを始め、何度も挫折。 「年齢的にも、もう無理かもしれない」と思ったとき、信頼できるメンターとの奇跡的な出会いが訪れました。 ノウハウではなく、心の在り方を整える学びからすべてが変わり、 今は自分のリズムで、ゆる~くリラックスして独りビジネスをしています。

 

こんにちは。
このページを訪れてくださって、ありがとうございます。
あなたの優しさに、そっと光が届きますように…🌷

 

 

「自分らしい働き方を見つけたい」
「年金だけでは将来が不安…」
と感じている40代〜60代の方に向けて…

 

ちょっと心が軽くなるお話をお届けします。

レールから外れたら失敗?

◆「レールから外れた自分」は、本当に失敗なのか?

「高校で留年した」

「会社をすぐに辞めた」

「転職ばかりしてきた」

 

そんな過去に、胸を痛めていませんか?

 

実は、そうした「レールを外れた」経験を持つ人は

日本に50%以上もいるそうです。

 

つまり、あなたのような方が「普通」であり、

「一部の成功者だけが真っ当な人生を歩んでいる」

なんて幻想にすぎないのです。

 

◆「みんなと違う」は「間違い」じゃない

人は本能的に、

集団に合わせようとする生き物です。

心理学ではこれを「同調バイアス」と呼びます。

 

たとえ「自分は違う」と感じても、

周囲が「こうあるべき」と言えば、

「そうか、自分が間違っているのかも」と思ってしまう。

 

でも、それは思い込みです。

多数派=正しい とは限らない

 

だからこそ、外側の価値観に振り回されず、

あなた自身の「本当の声」に耳を傾けてほしいのです。

 

◆「正しい人生の台本」は、誰かの作った幻想

「高校→大学→就職→結婚→出産」

この流れが「正しい人生」とされてきましたが、

それは誰かが作った台本です。

 

社会学ではこのような現象を「社会的構築主義」と呼びます。

 

私たちが「常識」だと思っているものの多くは、

実は後から作られたルールにすぎないとされています。

 

つまり、あなたが「正しい」と思い込んでいた人生の流れ自体が、

幻想だったかもしれないということです。

 

◆社会のルールは、たったここ数十年の話

たとえば、

「会社に入って定年まで勤め上げる」という価値観も、

実は戦後につくられた非常に新しいものです。

 

終身雇用も、年金制度も、今や崩壊しつつあります。

 

そんな中で、「レールに戻らなきゃ」と焦る必要はありません。

 

そもそも、そのレールは最初から幻想だったのです。

 

 

◆これからの時代に必要なのは、「自分の声に従う力」

松田さんはこのようにおっしゃいます。

 

社会のルールに従うことではなく、
自分の内なる声に従って生きることが最も大切なんです。

実際に、松田さんは約25年前に一般的な働き方を辞め、

怪しいと思われても、たった一人で起業し、

静かに自分らしい人生を歩んでこられました。

 

何度も心が折れそうになったこともあったそうですが、

今では「本当にこれでよかった」とおっしゃっています。

 

◆まとめ:今こそ「自分のペース」で進む時

あなたがもし、

 

このまま年金だけでは不安

会社のレールから外れてしまった

 

と感じているなら…

 

それは、

自分の人生を取り戻すチャンスかもしれません。

 

 

誰かの作った台本から降りて、

 

自分の心が喜ぶこと

自分のペースでできる働き方

 

を見つける時です。

 

ネットビジネスもその一つの手段です。

 

他人の価値観ではなく、

自分の中にある「確かな感覚」を信じてください。

今日から少しずつ、自分らしい生き方を歩んでいきましょう。

 

読んでほしい記事一覧

もしも、

「本気で変わりたい」

「今の生活から抜け出したい」

そうお考えであるならば、

よろしければ以下の記事をお読みください。

 

メンターについて

✅ 努力だけでは足りない?成長を加速させるメンターの秘密

✅ 教材からわかる 本物の成功者と偽物の成功者

 

マインドセットについて

✅ 私がネットビジネスに失敗した理由

✅ マインドセット 自分の中の変化

✅ 受け取る器

【アルファソートの奇跡】アファメーションで潜在意識を変え、理想の現実を引き寄せる

 

自己投資の大切さ

✅ 本物の教材には 学びの順序がある

✅ プロフィール

 

私も古い価値観の中で生きていました

✅ 誰のための人生なのか?

 

わたしのおすすめはこちら